Riccoのりんご生活

lyrical農家生活 ☆ 今日はどんな事が起きるかしら?

2011年06月

りんごにつく困った虫・・・の中で
最も性質の悪い虫に、「シンクイ蛾」がおります。

その名の通り、りんごの芯を食う・・・・実を食べちゃう

絵本でりんごの中から、ウニョって顔を出す青虫・・・・がそれです。


さて、農薬を少しでも減らすために、「コンフューザー」という、赤い大きなクリップみたいなのを

りんごの樹の上の方にかけておきます。

これは 「交信かく乱剤」 なるもので、特定の蛾のメスのフェロモンを発生します。


☆ メスのニセフェロモンがりんご園中の樹に仕掛けられる。

⇒ オスの蛾は、園内のあっちこちから漂うフェロモンで、本物の見分けがつかなくなる。

⇒ オスとメスが出会えないので、メスが交尾できず、卵を産む事ができなくなる。

⇒ 蛾の殺虫剤を撒かなくてもOK 



考えたものですね〜



そういえば・・・・・今日、そんな園内で、素敵な方に出会えました。






体長10センチはあろうかという

SN3R0241

 オニヤンマ・・・・かとも思うのですが、色がちょっと違うような・・・・



 解った方、お知らせください



果樹園での農薬散布回数はかなりのものだと

ちょっとそういったことに興味のある方ならご存知でしょうか?


確かに多いのです。

スピードスプレイヤーというタンクにタイヤがついたようなロケット型の車に乗り
左右上空に薬を噴霧します。

年間、目的に応じた薬を10回くらいは散布します。


これだけを聞くと、「・・・えっ そんなに」 と思いますよね。



しかし、現在の日本が法律で認める薬というのは

ズバリ ピンポイント   なのです。




殺菌剤・・・・といっても、ある時期のある病気にしか効かない・・・・


殺虫剤・・・・といっても、ある特定の虫の特定の時期にしか効かない。



それが証拠に

つい先日、ある殺虫剤をかけたばかりですが



今日のりんご園


SN3R0234

後ろは鬱蒼とした林・・・・のせいか


SN3R0235 きゃあぁぁぁあぁ〜

 
 あっちこっち毛虫・・・・

 泣きながら、びくつきながらの実摘み作業・・・・・


と思いきや・・・



SN3R0233 あれは・・・????



SN3R0232

 なんと・・・ハチの巣


小さい巣だから。さぞかしハチも小さかろうと思って気にせず作業していたら

出てきたハチは・・・・・


GYAAAAAAAAAAAAAA~ Σ(`□´/)/



怖くて写真も撮れなかった・・・・



スズメバチ・・・・・・




先日かけた薬は

ハチもトンボも蝶も殺しも弱らせもしないんです。

じゃ、何に効くのかって

ダニ・・・・・だに


さすが・・・ポジティブリストの国でございます。






パートの方が入って、りんごの実摘み真っ最中です 

にも関わらず・・・・・・

芸能活動 も・・・・・フル・・・・


25日は、ダンススクールの内輪の発表会、「 Stay Cool 」 でした。

毎週1時間だけのレッスンですが、新人さんが数人入り喜んだのもつかの間

今回はなかなか全員が集まる事が無く
練習も全然進まず、振り付けもカタツムリの歩み状態で
この分では、シニア組の発表は難しい・・・・状況でした。


多分一番悔しかったのは私で、

仕事は忙しいし、農業体験の受け入れはあるし、畑の草も気になるし
娘の送り迎え、PTA、役所に提出期限の迫った書類・・・・・

多忙な時期だから
仕事、こなすためにも、なおさらのこと
 「Stay Cool 」 という目標を持ちたかったのでした。  (ワケわからない人だ)


どんなに忙しかろうと、好きな事のためならエンヤコラ


レッスンメイトに合わせて・・・少しずつの夜中の自主連


けして好きなジャンルのダンスではありませんでしたが、とにかく踊れたら、私はそれでいいのです。



本番10日前には、仲間もようやく本気になってくれまして
時間の割に無茶な振り付けしてくれた先生も
「責任あるし〜」と、一緒に踊ってくれることになり


楽しんでまいりました


当然、納得できるダンスではありませんでしたが、内輪の発表会ですし
当日お手伝いで仕上げした「ラーメンサラダ」がウケ良かったしで

明日からまた「がんばるぞ〜!!」の気持ちパワーが注入された次第です。




ご主人さまへ


草刈り、防除、カルチかけに実摘み、会議と多忙な時期なのに

この2週間、家の掃除がおろそかで、夕食も取り合わせがだったり、テキトーだったりしたのに

怒らず練習させてくれてどうもありがとう。



幸せ者でございます。 ハイ



先生の選んだ曲が・・・狙ったわけではなかったのですが






たまたま、この日はマイケルの命日でした。

しかも、原曲の倍速くらいの早さにアレンジされておりまして、
・・・・・


棘の道でした

あ・・・もちろんですが、マイケルと同じ振り付けではありませんよ。


むしろ・・・・より難しい・・・・ストレス荷重100%なフリでした




でもね・・・やっぱり・・・・というか、当たり前に


ヘトヘトです(笑)












高校三年生


  

私は何をしていただろう

何を考えていただろう

多分今までの人生の中で、一刻一刻の出来事、そして感情を

最も心に刻み込んだ時代だったのだと思う


授業中の一コマ。先生の言葉。
友達の会話、その情景

学校祭で着た服の模様だったり、手をつないだフォークダンスの振りだったり
見上げた星空だったり、テストの問題だったり
部活の遠征先の大笑いや、苦手なバスケのシュートの一瞬
片思い、恋、
キャンプ、冬山のロッジ、フォークギター
トランプ、破けたノート。部室の窓の景色。ラジオ
修学旅行の夜


笑って、泣いて、必死で、怒って、落ち込んで、喜んで、悲しんで、叫んで、


みんな、みんな


覚えてる。





末娘の中学時代のお友達が亡くなりました。

突然のお別れでした。

きっと、毎朝、これは夢だったのだと思うでしょう。



神様がもしいるのなら、 いったい何の思し召しでしょう?

どうして17歳なのでしょう。


彼女もきっと、当たり前に明日があると信じていたのに

先ほどの地震
長がったですね

長男が盛岡に行ってから、地震が多いです。

今のところ津波も被害も報告されていなくて安心してますが


長男の研究室が都市計画などの専門で、現在まさに被災地や放射能の測定値のマップ作りをしているそうです


もう大きな地震がきませんように
そして、地震に負けない町ができますように



どうぞ 東北以外の方も 特に都市部の方、備えてください
色々想像ばかりしてしまい、不安です




りんごの実摘みしてます

今日は暑かったです

体が慣れていないせいもあるでしょうか・・・・でもりんごの樹の中なので

ビニールハウスで作業している方の事を思えば、きっとマシなのでしょう。





さて・・・

知り合いの方が九州の出身で、農家ではありませんが、
九州直送のさつまいも苗を送ってくださいました


ところがところが、トラックの中が暑かったのでしょう

新聞紙とポリ袋にくるまれた苗は、半分蒸れて黒くなっていました

慌てて水道水で必死に洗いましたが、3分の2がダメになってしまいました。


一晩水につけて、明朝植えてあげようと思います。(できるかな・・・)





明日はお米配達日ですぅ〜

久しぶりのブログです。
基本、毎日記録したいのですが、くじけて寝てしまう毎日・・・





19,20日は、昨年、私の初!大阪で、おじゃました学校

大阪府立阿倍野高校の女子4名がやってきました。


全員がめづらしくも、初、ジェット機で

北海道に来たのも初めて、という生徒たちでした。


人見知り・・・・というように、大阪の子にしては大人しい子たちでした。
・・・・というか、初対面の他所のお家でそうそう、高校生が流暢に話せるわけもないですよね。



今回はなぜかわけあって、仕事後の夕方に、こんなことも・・・・





CIMG4271



はい、北海道発祥の、パークゴルフです。

近所の丸加山という丘に、放牧している牛や羊を見せに来たのですが、
なぜか、どちらもいない・・・・
菜の花も散ってしまったし、あんまり悔しいので、北海道ならではのスポーツにチャレンジさせたのでした。



CIMG4270 芝を読む、・・・フリ(どこもかしこもラフ状態





CIMG4293いつものうどん作りでしたが

 驚くほど 上手な子たちでした。
 ホント。食いっぱぐれても、麺屋さんできるくらい
 上手に作ろう!という気合たっぷり。

 料理はやはり気持ちの在りようでしょうかね。



 私自身が、お泊まり体験に慣れてきたのか??


CIMG4298

 花火をする余裕もありました。

 花火よりも、その後の 「りんご園、大!肝だめし大会」 の方が大いに盛り上がりましたけど(笑)

 大阪の街中の高校生。  真っ暗闇なんて経験したことないもんね



 本当に短いお付き合いです。

 別れは悲しかったね。


先月、お天気の良い日中に撮った写真が
どれも光が乱反射したみたいに、白いカスミがかかっているような画像になっていました。

白くなるくらいまぶしかったのだろうか・・・・と思っていましたら

「黄砂」の影響・・・・だったらしいです。


それからしばらくお天気の芳しくない日が続き、雨が黄砂を洗い流してくれたのでしょうか
昨夜のお月さまはとてもきれいでした。


震災が起きた頃は最高に大きかったお月さまが、ずいぶん小さくなったように見えました。


被害のほとんど無かった私自身の日常は、もうずっと何も無かったかのようです。



りんごの花がすっかり散って、実が膨らみ始めました。

もう、実摘みの時期fです。

SN3R0229




昨日まで5日間、札幌の母が来ておりました。
根っからの都会っ子の母ですが、ニャンコと遊んだり、りんご園の中を散歩したりと
キツネや野うさぎ、サギやトンビ、など見ては
何も無い所なりに、のんびりと楽しんで帰ってくれたようです。


さて、母のお相手をしているうちに、準備しなければならない事が
すっかり後手後手になってました

実は今日、わたくし、一時間だけ「高校教師」だったのです。


「高校教師」・・・・う〜ん  なんとも小説っぽい、艶っぽい響きであります。



が、現実はおもいきり地に足がついていまして・・・

地元、滝川西高等学校の普通科の選択コース、
「家庭科」の中で、フードデザインというオリジナル科目があります。

その年間テーマのひとつが「大豆」

「大豆」を学ぶ・・・・であります。


授業はおもしろくなきゃいけません。
特に家庭科ですから、生徒たちはある程度ゆるさ・・・も求めてるでしょうし。
(でも緩くしない私

小学生なら何度も経験ありますが、さすがに高校生、しかも今回は女子ばっかり
、動きのほとんど無い、机上の講義は上手くいくのか・・・・さすがに緊張しました。


というわけで、昨夜は資料作りに徹夜・・・・
  (何年振り?のExcelでしたので、表計算、グラフ・・・すっかり忘れてしまって泣きました


日本、北海道、空知の大豆をいかにデザインするか、

これから10時間かけて、私も生徒たちと一緒に勉強していきます。


CIMG4257

    そば         菜種           緑豆とそのサヤ

    小麦(ホクシン)    大豆(トヨコマチ)            小粒大豆(スズマル)

                黒大豆(いわいくろ)    黒千石

今年は精神的に余裕があって

家業以外の菜園作りを、時間を見つけてはやっています。

我が家の土地は、強!粘土地で、肥料っ気に乏しく、
夏になると剣先のスコップを思いっきり刺しても、2センチも刺さらないという
恐ろしく硬い土になります。


良い畑にするには、何年も、堆肥を山と入れたり、腐葉土や稲籾薫炭をすき込んだりと
手入れが必要です。



特に今年は畑の乾きが悪くって、小さなトラクターで3回くらい耕したところで
土はゴロゴロのまま

カボチャやじゃがいも、トマトなどはどうにかなるとして
種の細かいニンジンは、芽を出してくれるでしょうか・・・・



ハーブも、一角に専用の場所を作って種類を増やしてみました(一般的なものばかりですが)

レイアウトするのに良い案が浮かばないので、とりあえずは手当たり次第に家の周りに植えてます。


さて、何年かかるかな?





SN3R0224


  先月生まれた一人っ子の子ニャンコです。
  上手に撮れてないですが


このページのトップヘ