Riccoのりんご生活

lyrical農家生活 ☆ 今日はどんな事が起きるかしら?

2010年09月

10日に着いた大阪ですが、このネコの手も借りたい収穫時期に何をしてるのかと思われているでしょう
遊びに来たんじゃないのです(ホントだから)
 
市内にある大阪阿倍野高校での、北海道物産市の応援に来たのです
 
 
この高校は修学旅行でのファームステイを早くから始めていて、その良さをPTA全体で理解してくれています。
 
おまけに四年前からは、学校祭で北海道の農産物を売るイベントも始めてくれたのです。
ものすごくパワフルなPTA。しかも役員さんは会長さんをはじめ、ほとんどが女性ばかり
 
 
我が家に来た子供達とも再会忙しかったけれど、無事バザーを終えました
みんな良い人ばかりですごく楽しかったです。
昨夜は懇親会で飲まされ夜はパッタリ
 
 
今ホテルに帰って来ました
シャワーを浴びて、夜は大阪らしいものを食べに行こうと思います
 
 
 
天王寺駅ではたくさんのストリートミュージシャンが演奏しています。
 
写真の2人のデュオはとても素敵でたくさんの人だかりができてました
 
50ff36e8.jpg

9月8日 

秋の空

20100904163623

鳥たちの鳴き声が変わってきました。
つるべ落としに短くなっていく陽のように、なんとなく気ぜわしく
急ぐような声です。

5,6羽の雀が一斉に田んぼの稲穂の中に飛び込んでいくのも見ます。
「食べても良いけど、ほどほどにね
動物たちはもう冬支度なのでしょうか?


稲刈りがポツリポツリと始まっています。
こんなに暑い夏だったのだから、どんなにか豊作だろうと思っていたのはちょっと前までの話で、やはり育成期間が短いのは良くないようです。

我が家は15日からの刈り取り予定。
待ったなしの秋がやってきました。

午後からの光が強い毎日。
日中はまだまだ暑い日が続きそう。

ただ今リンゴの葉摘みの真っ最中
今夜から夜温がグッと下がるとのことで、の味も良くなりそうです。
サンマもやっと近海に群れてきたそうで、何より




昨日、一昨日は、母の引っ越し先のマンションを見てきました。
父の思い出の詰まったお家は、売ることに・・・

家を手放すことを子供たちに話したら、二男と二女は怒ってました。
小さい時から遊んでいた家だったものね。嫌だよね。寂しいよね。

でも運転ができなくなった母が一人で住むにはとてもとても不便。
仕方がありません。




○○の手習い・・・・・じゃないですが

この2カ月、動かぬモノを動かす・・・・・
相続、不動産にまつわるイロハを(きっとほんの一部なんでしょうけど)勉強させてもらいました

とにかく、ものすごく面倒くさい・・・・・の一言につきます。

世の中に司法書士とか行政書士とか税理士とか、居る意味がわかりました〜
時間の無い方、遠方の方は自分ひとりでやるものじゃない気がします。

でも、法務局、税務署の方たちってすごく親切でしたから、
知識がなくても絶対にできるし、その分余計なお金はかからないのも事実ですよ


とにもかくにも、時間はかかりましたが母の落ち着く先の中古マンションも決まり、家の売却準備の手続きも業者さんにお願いして、精神的には一段落です。

購入が決まったマンションは築17年、
床、壁、ガス台等は新しくなっていましたが、他の水回りはけっこう痛んでいて、リフォームすることに。

予算に限りがあるとはいえ、自分の住む家ではないとはいえ、
楽しい〜

お年寄りに優しい空間、作ろうじゃじゃないですか

今朝は予報通りの雨です。
収穫時期が近づいて、雨はちょっと欲しくないところですが
台風が来なかっただけ良かったです。


さて、先日3日、札幌のキタラホールに行ってきました。
娘の所属する吹奏楽局が吹奏楽コンクールの全道大会に臨む日です。

昨年、母を連れて行ったら、高校生の演奏の上手さに感激して
喜んでましたから、今年も誘って、夫と三人で行きました。
キタラでは色んなコンサートがしょっちゅう催されていて、音楽好きの夫とは、札響の定演くらい聴きに来たいよねといつも話しているのですが、実現できないでいるところです。(多分5年は実現しない・・・・
娘に感謝


しかし、格調高いここ、キタラで・・・・あり得ない事件が

車で中島公園に到着。
私はキタラで待ち合わせの母が心配なので一足先に降ろしてもらい、
夫はススキノの駐車場へ向かいました。

入場が始まったばかりで、入り口前に母を発見!
そそくさとホールに入りました。
1階、2階席の良い所はすでに3席並んで取れる所は埋まっていましたが、3階の良い所に運よく席を確保できました。
夫に場所をメールで伝え、落ち着いて周りを見ると、
あらら、プログラムを買いそびれていることに気がつきました。
座席に荷物を置き、母にことづけて1階ホールに行きました。

プログラムを買って、喉が渇いていたのでお茶を頼んでちょっと一休み・・・



母の所へ戻ると・・・・・・(゚∇゚ ;)エッ!?


席が無い


・・・他の人が座ってましたノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!


母はにこやかにお帰り〜って・・・・・あの・・・お母さん、席は・・・・
あら???∑(=゚ω゚=;)・・・・

ここで初めて気づく母であった。


どうやら、荷物をわざわざどけて席を空けてあげたらしい・・・・

母はまだ軽度ではありますが・・・・進行途上の?認知症
・・・侮るなかれ



私と夫に取っておいた席に、後で座ったご夫婦は察知したのか
気を使って譲ってくれると言っていただけましたが、そんなわけにもいきません
内心フラフラしながら見渡すと、最後尾、けれど真ん中付近に空席を発見
とりあえずそこを確保したのでした。


演奏が始まってからも、気にしている母はこちらばかりを振り返って
落ち着いて聴くどころではなかったので、
娘の演奏は後半で2時間くらい後と言う事もあり、空席を待って
なんとか前半の内に3人並んで座ることができたのでした。

・・・・・ああ・・・・疲れた(;´Д`)


そんな珍事件があったとはいえ、演奏は本当にすばらしかったです。
北海道勢は、全国に進んでからも優勝を幾度となく果たしていて
音大の少ない地方ながらレベルが高いのです。
私が感動したのは、札幌日大高校、遠軽高校、どちらも全国は逃しましたが、素敵な演奏でした。
旭川凌雲高校は、普通選ばない課題曲に挑戦していて、パーカッション団が目を見張るものがありました。
私は音楽には詳しくありませんが、高校生、すごいってため息つきましたね。

娘の通う滝川西高は、女子ばかり(男子も一人2人居ますが)初心者多し、楽器古し・・・
の3拍子揃った中、顧問の先生と生徒のたゆまぬ努力で頑張ってきました。
(地方の学校はきっとそんな所が多いのでしょうけど)

西高の出番前の演奏は、去年のゴールド、北海道代表高校の
旭川商業高校。
すばらしい自由曲の演奏の後でしたから、内心「かわいそう・・・」
と私も泣きそうでしたが
なんのなんの・・・・・地区大会とは比べ物にならないくらいの
素晴らしい進歩をとげた演奏でした(親バカ??)
本当によくやりました。

結果は銀賞でしたが、多分去年より点数は高かったと確信しています。
胸張って帰ってきてください。

20100903195947

  
代表に選ばれた高校生の歓声と、
惜しくも逃した高校の、泣き顔の入り混じった夜のキタラホール前でした。



しかしですね〜
売られる演奏のDVDなのですが、高校A編成18校を3組に分けられて
1組だけで9000円、
ゴールド受賞校のみのは11000円て
足元見てませんか〜 ちょっと、ぼったくりっぽくないですか〜

國學院大学久我山中学校
男子部5名のファームステイ、2日目です。

昨夜は何時に就寝したのか知りませんが、ちょっと、ぼ〜っとした顔の5人です。気温も朝から25℃と高い高い

しかし、容赦なく、午前中の涼しい時間は働きましょう。
といっても・・・・働くうちに入りませんが

ちょっと時期が早くはありますが、りんごの葉摘み体験です。
品種は「さんさ」
実に重なってついている葉を取り除いて陽の光が実に当たるようにします。
葉の葉緑素で糖分を作りますから、葉を取り過ぎるとリンゴは美味しくなくなるし、だからと言ってとらなくても甘くなりません。
リンゴ一個一個を見ての作業。本当に手のかかる作物です。
熟す前のリンゴをかじってもらって、酸っぱさ、粉っぽさを実感してもらおうと思ったら
「今頃東京で買うりんごよりよっぽど美味しい!」・・・ええっ
・・・・確かに1年中りんごが出回ってる時代です。
今売られているリンゴはハッキリ言って、1年前に収穫されたリンゴ・・・・
美味しいわけないよね。


スイカとすももで休憩タイムした後は

CIMG2924 かなえたい夢第2弾

 









菜種収穫後の畑をちょっぴりおこしてもらいました。
怪我させまいと、夫はヒヤヒヤものですが、男の子、こういうの大好きなのです。

さてさて、お昼は・・・・・ハイ、もちろん自分で作りましょう!
というわけで、我が家恒例の「うどん打ち」です。

BlogPaint

地場産小麦、お手製うどんをお腹いっぱい食べた後は
いざ!畑へ出発!


ゴボウ・・・・そうそう体験できませんよ。
BlogPaint
 
 その場でゴボウの先っぽを折って食べてもらいます。
 収穫したての野菜は、ゴボウであってもみずみずしく、甘さを感じるものなのです。

 とにかく生で食べる!
ニンジン、トマト、ルバーブ、ブラックベリー、とうもろこし、木イチゴ
ほうれん草、ふだんそう、ルッコラ、
お猿さん並みに食べっぱなしです
リンゴ園に戻ってからは、ブルーベリーの収穫・・・・・って
籠にちっともたまらない・・・・って食べてばっかりじゃないですか


広い畑とビニールハウスを走り回って、夕方家に戻って夕飯の支度をしていると、・・・・・
やけに静か・・・・・みんな2階ホールの床の上で熟睡してました

食べて食べて食べて・・・・お米が美味しいと言ってくれた子供たち
食べまくった夕食後、送って行った帰り道。

みんな心も胃も、お腹いっぱいになったかな?




9月3日

もう早、9がつです。
ネタはたくさんあれど、ブログを更新する暇もナシ
写真はなくとも、とにかく出来事、農作業は書いていこうと思います。
やはり農家は秋勝負なのですね。

忙しいと言いながら、いっそう忙しくしているのは自分自身なのですが

さて、ファームステイ、第2陣の時期であります。
1日、2日は、東京の國學院大學久我山中学校の男子5人がやってきました。
東京の子供たちはどちらかといえばクールなイメージなのですが
今回は関西っぽいノリの人懐っこい子たちでした。

先輩に話を聞いているのか、構えた感じが無く、楽しみにしてくれていたようです。

そして第一声が・・・・・
 「軽トラの荷台に乗りたい」  
    ・・・・・公道走れば道交法違反なんですけど・・・・・
 こちらの免許のかかったリクエストであります

というわけで、園地内で実行!

BlogPaint小学生並みにはしゃぐ5人











 そうですか!トトロの時代の子供をやりたいわけね
 
 であるなら堪能させてあげましょう!

 ちょうど農家の先輩に沢エビがたくさん採れる場所の情報をもらっていましたので、秘密の小川へレッツゴー!

20100901155912  
 始めははだしを嫌がって及び腰の子もいましたが、実際に入ってエビの集団を見つけた途端、

もう夢中になって素手で捕まえていました。

時間が無いから帰ろうといったら、
  「え〜、まだ居たい〜」って小学生じゃあるまいし・・・





 遊んだ後は、仕事もしましょうと、過酷な「大豆畑の草取りメニュー」

 お腹を空かせて夕御飯です。
 北海道の海の幸がてんこ盛りの海鮮丼に、豚汁・・・・そして

先程山ほど採った沢エビを
から揚げにして塩をふって出しました。
  「おつまみだ〜イケル〜
・・・そうです。食べ物は自分で得るものなのよ


2日目のお話はまた明日に







このページのトップヘ