Riccoのりんご生活

lyrical農家生活 ☆ 今日はどんな事が起きるかしら?

2010年09月

突然ですが、告知です。

「たきかわ環境フォーラム」なる市民グループがありまして
昨年、その運営委員さんから、「農業をテーマにしたい!」ということで
お誘いを受けまして、なんとなく関わるようになりました。

なんとなく・・・・いつもそんな感じでお呼びがかかります。
なんとなく・・・・なので、自分に何を求められているのか、よくわからない事が多いです。
なんとなく・・・・気安く頼めそうな人に見えるのでしょうね〜

でも、私に頼んだら「とことん」だから、たいへんなのですよ



そんな事は置いておきまして

今年は多忙で全く関われなかったのですが、
例年行われるこのグループのイベントをご紹介します

イチオシはランチディナーです。
出張料理人の岸さんのコースをビュッフェ形式で食べられます。
1500円はお安いですよ

あ・・・今回は私は出ませんよ


たきかわエコ・フェスタ2010

たきかわエコフェスタ2010
プログラムつきのフライヤーをどうぞ。PDF695KB

森のめぐみをいただきます

【趣旨】わたしたちの暮らしは、あまねく「生態系サービス」に支えられています。水や空気をきれいに整え、緑をもたらし、循環を維持し、地域文化を育くんでいるのは、身のまわりの自然環境にほかなりません。ただ、自然は時に人間に牙をむきます。北海道では、エゾシカやヒグマによる農林業被害や植生破壊が社会問題になっています。しかし相手を「害獣」視するばかりでは問題解決には近づけません。かけがえない「森のめぐみ」ととらえる新たな視点を探ります。

【日時】2010年10月17日(日曜)10:00-15:00

【会場】森のかがく活動センター

【入場料】無料

【ランチディナー前売りチケット(限定50食)】
一般1500円、小学生以下500円

【プログラム】

10:00パネルディスカッション
「森の住民たちとのおつきあい ヒグマとエゾシカと人」
パネリスト:井田宏之さん(社団法人エゾシカ協会事務局長)/岩井政海さん(株式会社アイマトン=生鮮おろし社長)/山本牧さん(NPO法人森林再生ネットワーク北海道理事、ヒグマの会副会長)/武田忠義さん(獣医師、野生動物救護研究会監事)
12:00ネイチャー作品上映会/越後弘さん(映像作家)
12:30ランチディナー 特製ふるさとディッシュ エゾシカを使って (限定50名)
調理/岸洋光さん(ヒゲの出張料理屋)
13:30「森のめぐみ」コンサート
オカリナグループ「ベラ」/渡部昭彦さん(sax)
?ECOLOGY体験会
輪切り丸太でオリジナルコースターを作ろう
指導:空知森林サポーターの会
?JAたきかわ「菜の花館」が地元の農産物(いも、玉ねぎ、カボチャ、リンゴ、大根、キャベツ、ごぼう)を直売!

プログラムや時間は変更される場合があります。


【ランチディナーチケット(前売り、限定50名)の購入】
一般1,500円 小学生以下500円。ランチディナー以外のプログラム参加は無料です。
お求め先 TEL/FAX 0125-24-2447=越後弘方








私が2005年から始めたラジオのパーソナリティ

「おもしろ楽しい農業番組 スタジオファーム」


地域コミュニティFM  FM中空知
・・・・通称 FM G’SKY の2000年開局当時からの番組です。

元々は、農協青年部の若者たちが始めた番組です。

こういった内容のラジオ番組は当時めずらしかったらしく、新聞やNHKテレビでも取り上げられました。
かくいう私も、この番組つながりで、NHKお昼の番組
「ふるさと一番!」に出演させていただいたこともありましたね。
今でも笑えます。

食の検定などで覚えた知識
時間が経てば、間違えなく忘れてしまいます。
それらを忘れることなく、なお且つ、掘り下げて自分のものにしていくためには、人前で説明する事。喋る事・・・・・

そう思い立ってのラジオでした。



たくさん居たメンバーも、年齢が上がるにつれて仕事に追われるようになり、最近はほとんど2人でした。

相方の彼も、農業法人、合同会社の立ち上げからの激務
私は仕事に加えて、ここ数年は家族ごとで時間の余裕がなくなってしまいました。

このままではクオリティが下がる・・・

そう判断しての・・・半年かけての決断でした。



最後は本当にびっくりするくらい、たくさんのメール

最後まで本当にどうもありがとうございました。

お花持って来て下さったリスナーさん
涙出ました。


終わりたくなかったな・・・・
今日集まったメンバー、夫も含め4人ともそう思ったよね。

毎週は出来なくても、年に数回でも特番の企画しようね。


あ・・・・みんなで写真撮れば良かった

syasinn 043 

毎週の原稿書き
 
過酷でしたが、とても勉強になりました。


ここ数カ月はあまりいいのができなかったな・・・

25日までの作業
りんごの2番葉取り、玉回し(リンゴを回して、陽に当たっていない方を
お日さまに向けてあげる作業です)をしています。


26日  さんさ 収穫

F1000066

 画像ではピンクっぽいですが、実はオレンジがかってます。
 私が大好きなりんごです。

  
28日 

あかね収穫しましたぁ
  個人的にはまだ早いと思ったんですが・・・・
   (今年のリンゴは遅れています。)
 もっと黒っぽい赤になってから取ると美味しいのです。

F1000068




稲刈りが終盤です。お天気続きで助かりました。


札幌のお米配達日に新米が間に合わなくて・・・・
しかし、去年のお米がちょびっと足りなくなって・・・・・例のチューコ事件のせいで
       (詳しくは8月11日のブログをごらん下さい)



最も古くからのお客様4軒分だけ刈ったばかりの稲を夜なべで籾すり、精米しました。味はどうだったかな?


今日から「さんさ」りんごの収穫が始まりました。
このリンゴの収穫が始まると、「今年も来たな・・・・」と思います。
食べて食べて・・・これから怒涛の約1カ月半、乗り切ります

IMG_1107


体がよくよく弱っていたのだと
よく考えたら分かる事だったと思います。

やりたいことは山のよう
体の強さは人の半分もなく・・・・

そのやりきれなさに、よく私のところに電話をかけてきましたね。



久しぶりに携帯が鳴って、私は父の病院に向かう途中で
本当に短く言葉を交わしたのは、もう数カ月も前でした。
受け止めてあげる余裕も優しさも私にはなかったのだと


友人の葬儀に行ってきました。


たくさんの病を抱えていたのに
彼女の顔はとてもきれいでした。


札幌のいた頃は、しょっちゅう子供を連れてみんなで行き来したね。
お通夜の席で隣の友人がポツリと言いました。

花火、カレーライス、海、結婚式、バンド、


私は彼女の最後の1年間に、なにひとつ、話を聞いてあげることさえできなかった。
しようと思えばできたのに


笑顔しか浮かばない。


ごめんね。


私、何もできなかった。

19日日曜日
朝、雨が降りましたが、午後は澄み渡るような快晴でした。

何度も書いていますが、りんごちゃんの葉取りをしています。
りんごに葉がくっついていると、その部分に陽が当たらず白くなってしまいます。
リンゴちゃん全体を赤くする作業です。


この時期、私と義父はちょっとしたバトルを繰り広げます。

葉取りを一日でも遅くしたい私
     VS
一日でも早くしたい義父

畑作、稲作、果樹の複合経営で、秋はただでさえ目が回るように忙しく、
作業をどんどんこなしたい義父の気持ちは、本当によくわかるのです。


しかし・・・・

早期からきれいに葉取りしたりんごが
必ずしも赤くならない・・・・

去年からそんな事を発見しています。



ブドウもブルーベリーもサクランボも
葉取りせずとも色がつき、りんごは表面に遮光性のある顔料やシールを貼って文字や絵が描けるほど、日当たりで赤みが左右されます。


葉での光合成がなければリンゴは甘くならず・・・・・・・・・・・・葉取りは×
収穫時期に葉がありすぎるとリンゴは赤くならず・・・・・・・・・葉取りは○
りんごの赤い部分は陽の当らなかった白い部分より甘く・・・葉取りは○


単純ではないのですね〜

リンゴリンゴ!美味しくな〜れ

    ・・・・・・・結局おまじないかい・・・・・・眠いんですもん

稲刈りし〜の
りんごの葉摘みし〜の
小麦蒔き〜の
それらに関わるエトセトラ〜


今日お客様からお電話でりんごの予約注文をいただきまして、
時期が来たら取りに来られるとのこと。
「お休みは日曜日ですか?」と聞かれ、
思わず「ふわぁ?」っと変な声を出してしまいました。


秋の農家に休みはありませんの
というか・・・作物が待ってくれませんの

例えるなら、冬を迎える前の熊さんみたいなものです。


さて、今年の秋蒔き小麦は、新品種です


20100917094134 

きたほなみちゃん

病気に強く、品質のより向上した、麺用小麦です。
北海道・・・新しい品種が続々出てきます。


20100917095743




お天気の良い日が続いています。
あまりに良いので、田んぼにひびが入っています(あまり良くない)


稲刈りはとりあえず進んでいます(事件はつきものですが、それは後日まとめて・・・・)
麦撒きも並行してやっています。もちろんリンゴの作業も
・・・トリプルです


さて、大阪の話に戻ります。

通天閣の元、「新世界」の一軒の串カツ屋さんでたっくさん食べて飲んで
危なげな地区と脅されながらも、蜂屋さんのNさんの風貌なら大丈夫
と、三人で10時過ぎまで飲み、
「大阪と言えば道頓堀でしょう」と、普段、とても真面目な事務局のTさんの酔いにまかせた一言で、一路道頓堀へ
F1000054
  
   すごい人・・・・・

F1000055はじめましてくいだおれ太郎くん

一緒に並んで、同じメガネをかけて写真を撮りました。
旅の恥はなんとやらです。

なんだかんだとホテルに戻ったのは1時過ぎです。
唯一、観光できる明日、午前中・・・・他の2人は起きれるのだろうか?
と不安がよぎりましたが・・・・・

案の定・・・・・Tさんは起きてきたものの、顔は魚屋さんで夕方売れ残ったホッケ顔・・・・・Nさんは来ない・・・・


翌日は、大阪城を見て、北海道へ帰って来ました。

みなさん、本当にお世話になりました。
ありがとうございました。

F1000056
NHK・・・・大きい・・・・

滝川に帰ってきました。
寒いです

滞在中の大阪は、3日間雲ひとつない快晴でした。
最高気温34、35℃、朝から焼けつくような日差しの中、それでも涼しくなったというのですから・・・いったいどんな夏だったのでしょう


ハンカチなんて役に立ちません。
どんなにオシャレしようとも、首にはタオル、片手に扇子必須ですわ

IMG_1154

 朝の8時にはすでに30℃です
 早くからたくさんの人が訪れていました。

IMG_1156

PTAの方が書いた北海道物産展ののぼり。

「みな、買うてや〜」
大阪弁は何故か優しい

ちなみに兵庫県のひばりが丘高校は、私立ということもあり、
学校そのものの取り組みでAll予約販売。
約100万の売り上げがありますの・・・校長先生、スゴイ手腕です。



さて、大阪阿倍野高校のバザーを終え、再会した子供たちやPTAのお母さん、先生方と別れを惜しみつつ、暑さと疲れでグタグタになった体を休めに一旦ホテルへ帰りました。



添乗して頂いた「そらちDeい〜ね」の事務局の方に
「何が食べたいですか?」と聞かれ、私は間髪入れずに

「最も大阪らしい場所で、最も大阪らしいものっでお願いします



ということで、行った先が

F1000052











「夜の8時過ぎたら一人で出かけたらあかん。」
と地元のJTBの方に警告を受けた
通天閣のおひざ元「新世界」でした

B級グルメのオンパレード
ススキノの比ではないネオンの明るさ、狭さ!
しかも、どこのお店にも「日本一」「元祖」と書いてある(笑)
「ほんまかいな

いかにも・・・な、屋台みたいなお店で念願の串揚げをたくさん食べました。
気温がいくらでも飲ませてくれるようで、一緒に行った養蜂家のNさんと事務局のTさん、びっくりするくらいおかわりしてました。

F1000047


オイシカッタ〜

このページのトップヘ