Riccoのりんご生活

lyrical農家生活 ☆ 今日はどんな事が起きるかしら?

2010年08月

8月28日
朝、夕が涼しいので、今日は日中も涼しかろうと毎日思っては
やっぱり暑かったと思うこの頃です。

今、田んぼの草取りしてます。
実家の前の田んぼがけっこうすごいことになってまして

田んぼの水はもう抜いてあるとはいえ、そこは粘土地
水が無いとかえって歩きにくい・・・・
泥がつくので当然カッパズボンをはきます(ブランドKappaではない)
暑さ倍増・・・・・午後からは陽が低くなったためか、西日がいっそうきついです。

りんごちゃんも大きくなりました。
さんさです。

CIMG2879

 りんごちゃんも暑いのか?
 日焼け?

CIMG2881

  昼夜の気温差が美味しさの秘訣です。
  昼間どんなに暑かろうとも、夜は寒いに越したことないのです。

8月25日

田んぼのヒエがひどいです。
農薬を控えているとはいえ、除草剤は田植え後に一度撒きます。

・・・・それが失敗したのかな・・・
今日は田んぼに入って、一生懸命カマで刈り取っています。
ものスゴク鍛えられます。

シェイプアップしたい方、体力つけたい方、夜ぐっすり眠りたい方
我が家にいらして下さいませ。


さて、ここ数日毎日パンを焼いています。

以前からやってみたかった、
「北海道産、パン用小麦の食べ比べ」v( ̄∇ ̄)v

エントリーNo,1  国産小麦で食パンを!
          長年の期待を背負って登場した幻の粉
          ハルユタカ

エントリーNo,2 ハルユタカの栽培上の欠点に改善を加えて登場 
          製パン適性はハルユタカをしのぐといわれる
           春よ恋

エントリーNo,3   秋蒔き小麦の革命児!
           広大な十勝でパン用小麦を!
           キタノカオリ

CIMG2875左から

 ハルユタカ
 
 春よ恋

 キタノカオリ





 
 色も弱冠、違いますね。

  小麦の風味を損なわないよう、天然酵母を使いました。

  食感が最もモチモチしていて、主張が強く感じられたのは「春よ恋」
  
  春よ恋よりもちょっとあっさりとした風味に感じたのが「キタノカオリ」

  ハルユタカは他の2種と比べると、ややもっちり感で劣りますが
  食パンらしい、サクッと感も兼ね備えて使いやすそうなのが
  「ハルユタカ」

  ・・・・という感想を述べてくれたのは、ラジオ仲間の青年でした。
  
 普段、こってりソース系のお肉類をガツガツ食べていそうな彼ですが、
  なんと、3品種全部当てちゃった

 びっくりしました 

  それにしても、まだまだ伸びシロのありそうな北海道小麦達なのでした。

8月23日

「何か食べたいものは??」

「う〜ん、・・・・餃子」二男の一声

晩御飯のメインはギョウザでした。

メイン・・・といいましたが、
後はお味噌汁、いつもの畑のトマト、キュウリ、ナス、インゲンのサラダしかありません。
餃子だけ・・・・です

子供たちが大好きなので、いつもたくさん作ります。

餡はいたってノーマル

我が家の基本は、塩もみしたキャベツ、さっと湯がいたニラ、しいたけ、長ネギ、生姜、ニンニク、野菜の4分の1量の豚ひき肉です。
場合によってこれに他の具材がプラスされます。

フライパンでは間に合わないので、食卓にホットプレートを置いて
焼きます。

あっさりしているので、最低ひとり20個はお腹に入ります。
つけだれを作るのはいつも末娘。
お酢、醤油、ゴマ油、ラー油のオリジナル黄金比率があるそうです

以前は一度に150個とか作ってました。
水餃子ならまるで中国人です


色々な形の餃子があった子供の幼少期を思い出します。
今ではすっかり綺麗な形に揃うようになりました。

今日は既成の皮でしたが、夏休みでみんなが居るうちに
皮もみんなで作ろうということになりました。

お姉ちゃんもいたら言う事ないのにね。



ごちそうさまでした

8月22日

21日はお米配達日でした。
高速道路の岩見沢以北無料化実験のおかげで
土日の混みようといったら、本当に急いでいる人にとってはかなりうんざりします 
なにより、思わずため息つくのは運転マナーの悪さですね


それでも予定通りの時間に札幌に到着して、
早い時間に来てほしいと頼まれていたお客さんのお宅の前に車を停めました。

そのお客様は毎月1俵(玄米で60キロ)も注文を下さる方で
しかも、30キロ入りの紙袋そのままで買って下さいます。

最近は5キロ、10キロ袋売りがほとんどなので、本当にめづらしいです。

10年前なら、紙袋注文のお客様がけっこういて、
大きな米袋抱えて団地の5階まで階段上って運んでいたこともあったのですよ
若かったな〜。


配達1件目・・・・



お米抱えてさっそうと



玄関前の3段の階段に足をかけた途端



ズルっと、ステップの上で靴が滑りました。


30キロ近い米を抱えた体は当然重くて、
倒れていくスピードに体が反応できないのが一瞬でわかりました。


直後に予期しない早さでこめかみ真下・・・左耳の上に衝撃が走りました。


何かに強打したんです。


ものすごい痛みの中・・・



「頭打った・・・」

「待ってよ、ウソでしょう。」

「子供たちどうしよう・・・母どうしよう・・・
やらなきゃいけない事、山ほどあるのに」

「配達・・・・・・どうしよう」

「今倒れるわけにはいかないのに・・・」


父の関係で脳外科に何年も通い詰めた私には、
最悪の想定ばかりが脳理をよぎるのでした。


家の中からお客様が出てきて、うずくまった私に驚いて何か呼んでますが
痛みで聞こえません。
どうやら、玄関脇に立ちあがっていた水道管にぶつけたようです。


痛みが少し和らいだ時、打った所を押さえていた左手がやけに熱くて
そっと手を離すと







BlogPaint

  
  ラッキー・・・・・

 
すごい血の量を見て・・・本当にそう思ったのです。


  頭を打って出血したって事は、内出血が少ないって事・・・
  つまり脳味噌が圧迫されない
  今すぐ大事には至らない・・・

  
  人間強くなれるのですね〜
  
  とりあえずはそこのお宅で血が止まるまで休ませてもらい
  抗生物質の入った軟膏をつけて、大きめの絆創膏を貼りました。

 病院に行くよう勧められましたが、いざとなれば札幌市内だからどうにかります!!

 脱脂綿や絆創膏、軟膏をたくさんもらって配達を続行しました。




 傷部分は髪の毛で隠れますが、出血がなかなか止まらなかったので配達の度に鏡チェックは必須です。

    
      だって・・・・




BlogPaint

  
     怖すぎます・・・・





 結局、傷は1センチほど、ちょっと深く切りましたけど大したことはなさそうです。
 
 よくよく考えたら、前に抱えていた大きな米袋がクッションになって
 頭のぶつけ具合もその程度で済んだと思えるし、胸や足もなんともなかったのだと思います。

 翌日は日曜でしたし、実家で寝させてもらいました。
 月曜日は一応病院へ行ってこようと思います。


 お仕事で忙しいあなた・・・お互い気をつけましょうね
 



8月20日

最近、アゲハ蝶をたくさん見ます。
アゲハが多いという事は、樹木が多いのだと聞いたことがあります。
そういえば今日の新聞で、函館で子供が捕まえた蝶々が、本来九州地方で飛ぶはずの蝶だったと書いてありましたね。

風に吹かれてたどり着いたんでしょうかね〜・・・・
私に羽根があったら、どこに飛んで行こうかな〜・・・え??
もうすでに飛んでるって


ところで、今日は北空知果樹協会の女性部会の集まりがありました。
集まると言っても、たかだか6名ですから、食事しながら話し合おうという事で行ってきました

20100820135442 Mama's Kitchen




 久しぶりです。



スープカレーや釜めしの他に、お豆腐の工房や、ケーキ工房も始めています。

前から気になっていたケーキを食後に食べてみました。
ハードタイプと聞いていましたが、普通のケーキとの違いはよくわかりませんでしたけど、美味しかったです。
時間が無くてお土産は買えず、また次回に良く見てこようと思います。

スープカレーは、具材にカレーの味がもう少ししみ込んでいる方が私好みです。やっぱりお家カレーが一番 かな


8月18日

枝豆を初収穫して食べました。
種蒔きが遅かったのですが、気温が高かったせいか、けっこう太りました。
籠に山のように茹でたのに、夏休みで帰ってきている息子2人がペロッと食べてしまいました
畑に行くと何かある・・・
この時期は食いしん坊の私が大好きな季節です


さて
今の家を建てた4年前、お腹を空かせた小さな迷い子猫にご飯をあげたところ、我が家の軒下に住み着くようになりました。

大人しくて勇敢で、なかなか賢いメス猫で、本家にいた「ルパン」というネコと仲が良かったので「フジコ」という名前をつけました。

フジコの子供たちは友人の間で人気があって、ずいぶん色々な所に貰われて行きました。トラ縞、ブチ、白、茶トラ、色んな色柄の子が生まれる、
遺伝的に言うならF1みたいなネコちゃんです。


そのフジコの子が一匹、色々と訳あって、今日から家の中に住むことになりました。

CIMG2821

   やはり隅っこが落ち着くのか、ソファの下で寝ています。
  可愛いですけど・・・ 明日からたいへんだぁ

8月17日

夜がめっきり涼しくなりました。窓を開けたまま寝るには風邪をひきそうです。
長女が住む東京は予想以上に暑いらしく、慣れない気候に参ってやしないかと心配です。

さて・・・
春から好きな野菜の勉強も進まず、料理も煩雑になり、他の事で頭がいっぱいで味付けひとつ集中できません。

身内のあれこれが終わらない今年いっぱいは仕方ないと思っていますが
ちょっと悲しくなってしまいます。


昨夜、夜中に突然起きて、半年以上放ったらかしのレンジフードをきれいさっぱり大掃除しました。ついでにホームベーカリーに材料を入れてスイッチを入れました(バカですね〜

お陰で朝起きれませんでしたけど ちょっと落ち着けました。

先日ラジオ仲間が「俺って実はインドア派なんだよね。」と言ったのですが、
考えたら私もそうなんですよね〜(同調しなかったけど

来年あたりは、仲間や友人を招いて料理・・・・もしくはせめてお茶菓子作りたいです〜

8月16日

CIMG2784

 残暑は日差しが厳しいです。
 一日中が西日って感じです。
 バケツでもいいから水浴びしたい。
 そう言えば、海にはまだ行ってません。

 札幌芸術の森で宮崎駿展があったそうで、息子が画像を送ってくれました。 
実際こんな魚がいたら、気持ち悪いですよね
暴れん坊だし・・・

いちご・・・・もう遅いけど植えなくちゃ

8月15日

終戦記念日

誕生日の翌日のせいか、小さい時からこの日を特別意識していたような気がします。



どうしてなの?


当時の様々な記録、体験談、傷跡、死
・・・・幸せに育った自分が感じることは苦しいくらいの疑問ばかり

どうしてなの?

戦争体験などない私がどうして苦しい?


私の夫だったとしたら?
私の子供だったとしたら?
私の友人だったとしたら?思いを伝えていない大事な人だったとしたら?

その時代に私が生まれていたとしたら?
理不尽さに私は耐えられただろうか?
それとも従順に信じていられたのだろうか?


想像する心が私を苦しくします。


人の心は不思議です。

自分自身の事を思う、悲しみ、苦しみ、憎しみ、喜び、幸福感

そして、
人の気持ちに思いを重ねてしまう心。
それが他人であっても泣けてしまうこと、何かしてあげたいと思う事
言葉という文字ひとつにものすごく打たれ、影響されてしまう心


そんな
多分地球上で一番、弱く、繊細な「心」の持ち主であるはずの人間が
こんなに残虐な結果を飽きることなく作ってしまう。



誰かの・・・どこかのせいにしないで

誰もが持ってる、身に覚えのある心だから

いつ、またそんな悲しい時代がやって来ないとは、きっと言えない事だから







8月13日

朝は涼しくて仕事するには持って来いです
が・・・現在AM9:30
・・・・もう暑いです・・・・
ネコがご飯ねだってますし、仕事やめて(・・・ブログですか・・・・)

最近は1日に3回は着替えます。
先日映したビデオを見たら、顔がガイコツっぽくなっていて
げんなりしました

げんなり・・・
いえいえ とんでもない

先日、浦臼の農業まつりでのライヴ後、スーパーサプライズがありましたの

まず・・・・ななななななんと!
夫にも貰った事のない花束を(しかもバラ
20代の若者から

まあ、
バンドのメンバーですけれど・・・
 お祭りの直売で仲間が売っていた残りらしいですけど・・・
   ボーカルの子にもですけど・・・
     
彼女作りの相談相手ですけど・・・・  

うれしいものはうれしいのです 
ヤッチ!どうもありがとう


しかもそれだけではありませんでした

その後に仲間やお世話になった方、納屋で焼き肉をしたのですが
宴もたけなわ・・・の頃
灯りが消えて真っ暗になり

Happy Birthday To You
歌と一緒に
いちごがいっぱいのケーキが出てきました。
Riccoちゃん(ちゃんです)おめでとうのプレートがついていました。

・・びっくりより、ウル・・・っときました。危なかったです。
胸一杯で写真撮るのも忘れてて・・・

私の誕生日はお盆の真っ最中、夏休み
なので小学校を卒業してからは、よほど仲良しの友人でないかぎり、
誕生日を複数で祝ってもらう事はありませんでした。
夫もそういうお祝い事には無頓着で、以前はせがんだこともあったけど毎年当日は過ぎて行き・・・諦めムードだったんですよね。

 自慢させて下さい・・・・

CIMG2800 大好きなLUPICIAのお茶
 缶の真ん中・・・
 ネームが入ってました











CIMG2802 着れるかな?、
 着れるかな?

 初!小花柄 









BlogPaint 
やっちから貰ったバラ・・・
気温が高くてあっという間に散りましたが、花びらがかわいいです。







 
       みんな、どうもありがとうヾ(=^▽^=)ノ

このページのトップヘ