Riccoのりんご生活

lyrical農家生活 ☆ 今日はどんな事が起きるかしら?

2010年04月

4月29日

昨日、今日となんていう風でしょう
リンゴ園は防風林に囲まれているので、園内の風は弱いはずですが
家の外壁を風が巻いて吹き付けるのが音でわかります。

種蒔きも昨日で終わり、片付けの後は今日午後から泥落とし・・・
4軒で御苦労さんパーティーです
パーティー・・・といっても、作業場にドラム缶で作ったコンロに炭を入れての焼き肉なんですが
全員、疲労困憊・・・体中ギシギシ、本当にお疲れさまでした。




でも・・・・私は参加できませんでした。



もうずっと、病気と闘ってきた父の具合がよくありません。




私の父ですが・・・娘が言うのもなんですが

すごい強運の持ち主です。


彼の人生は、まさに彼のためにあった・・・という幸せな生涯
妻、仕事、人望、人間関係、友人、金銭面、風貌、体格に至るまで
全てに恵まれた人でした。
最悪の立場、状態に落ちた時も何度もありましたが
必ず、天から降ってきたような救いが入り、難なくすり抜けてきました。

けれども、その運は、けして降ってきたものではなくて
父自身が身を投じて築き上げてきた物だったって事が
最近わかるようになってきました。


仕事とお付き合いが最優先で、家族と居る事がほとんどなかった父
怒られたり怒鳴られたりしたことはなくても、
なんとなく恐くて近寄りがたかった父
どちらかといえばキライだった父
彼が私に贈ってくれたものといえば、
3歳の時に買ってくれたという、大人が読むような本棚いっぱいの百科事典。
そして、25歳の時に届いた最初で最後のクリスマスカード。



小さくなっちゃったね。
お母さん、泣いてるよ。
もう少し、頑固な、本当に頑固なあなたらしく、
頑張って運を呼び込んでくださいよ。

4月27日

久し振りに良いお天気でした。気温も上昇!
そろそろ稲の芽が出てくれるといいな〜

昨夜26日、夜の7時から「滝川環境フォーラム」なる市民グループの総会が、とある居酒屋でありました。

「滝川環境フォーラム」さんとは、昨年からのお付き合い。
毎年、環境に関わるテーマを儲けて、「エコカフェ」という事業を展開しているのですが、去年は「農業」をテーマにしたいとの事でお話があり、私ごときが色々と関わらせて頂きました。
 皆さん、とても真面目で気さくで、一生懸命な方ばかりです。
活動自体もけっこうすごい事をやっていて、もっともっと地域に認知してもらいたいなと思うことしきりです。

たきかわ環境フォーラム
http://ecoup.hp.infoseek.co.jp/
去年のエコカフェでは、私もりんごのお話を
させていただきました。
フォーラムのホームページに載っています。

私は前後の力仕事があるので総会の終わった懇親会・・・8時半頃から参加、10時には帰宅しました。
短い間でしたが、楽しいおしゃべり、そして、今年度の活動がとても楽しみになりました。

・・今年度は私はほとんど協力できそうもないので、お楽しみだけかもしれませんが・・・

4月25日たまに霧雨

 稲の温床ハウス4棟のうち、2棟が終わりました。
 気温が低くて心配ですが、明日から少し天気は回復しそうです。

 種蒔き機械もトラブルが減り、仕事の流れも軌道に乗ってきました。

 でも、トラブル発生しながらも、お日さまが沈むギリギリまでには仕事が追い付くのですから、ある意味、「私たちってスゴイ」 と思ってしまいます
 

北海道の農作業って、雪が融けなければ始まりませんから、
春になって一気に忙しくなります。
でも、冬の間はあまり動かないので、ハッキリ言って体は鈍りっぱなし。 

1年の内で、体力的にきついのは、鈍っている春なのでしょうね。


腰、腕、足の太もも・・・
冬の間も体は鍛えていたはず・・・なんですが・・・・
あっちこちがイタタタタタ〜
夕暮れ時、汗が引いて体温も奪われ、お腹も空いて、でももう少し仕事が〜

「頑張れ
 きっと誰かもどこかで頑張っている



今日の末っ娘のナイス一言

場所  夜の焼き肉屋さん(煉屋)

・・・・・  テーブルを挟んで、大きめの声とオヤジギャグで
     末っ娘をかまい続ける父に投げた一言

  

   「お父さん、それ以上しゃべると 熱帯雨林 って呼ぶよ

    皆さんが想像した意味 + アマゾンの森林並みに減る頭髪・・・をかけたそうです
     パパ・・・・笑いすぎてごめん

私は変わり者なのか・・・
仕事が忙しくなると、がぜん張り切る事があります。

お弁当

二男がひどい食物アレルギーだったこともあり、
かまってやれない時期は、ごはんだけ・・・でもと思うのです。

中身は普通
ごくごく普通のおかずです。・・・キャラ弁でもないし、特に凝ったおかずも入ってません

でも冷凍食品はコストも高いし使わないです。


・・・・・種蒔き始まってからのお弁当

CIMG2337
オムライス弁当

 ・・・チキンライスに卵乗せただけ
・鶏肉のハーブ揚げ
・ピーマン&玉ねぎ&ジャガイ モのカレーソテー






 
CIMG2362
五目きんぴら弁当
 
・・・るっこらさんのレシピのきんぴらごぼうです。
   ( お友達ブログ参照

・ただの卵焼き、
・キノコのバター醤油

高校生には精進料理みたいになっちゃったので、ウインナーも添えました。   
 

CIMG2341
トンカツ弁当

                          
のりご飯にゴマ昆布

・小松菜のおひたし
・きんぴらごぼう







CIMG2351
かき集め弁当

冷蔵庫の残り物・・・

・豚肉のこま切れを味付けして団子にしてガーリック味で揚げました
・使い残しきゅうりで即席ピクルス
・ニンジンのグラッセ
・マカロニのチーズトマト煮



                         
 CIMG2357                       
                         ポークピカタ弁当

ご飯に乗せて、パパも娘も大好きです。

・・・イチゴが安かった

・菜花とシイタケ、小揚げの煮びたし
・ポテトのベーコン巻き



冷凍食品を使わない理由に・・・昔から機械を使った大量生産の加工品は信用できません。
メーカーの方ごめんなさい。

遠い昔ですが、カネミ油症、森永ヒ素混入ミルクの事件を教科書で見て、
幼いながら、すごく恐ろしく感じた記憶が離れません。
機械は金属。
金属を動かすには人間の口に入ってはいけない薬品や油を必ず使います。流れ作業の中で異物が混入する確率はけしてゼロではありません。

ましてや、その工場が外国だったら、国民性の誠実な国を選んでしまいます。(中国さんには悪いですが)


とにかくは

いっぱい食べて、健康でいておくれっ

・・・それしかできないこの季節

4月24日

久しぶりに気持ちの良い日になりました〜
気温も少し上がって、昨日苗代に伏せこんだ稲の種も少しは元気に
芽を伸ばそうとしてくれるでしょうか?

機械のトラブル続きですっかり意気消沈した二日間でしたが
Riccoの家は、数軒の農家と共同で種蒔きをするせいか、
落ち込む度合が分散されるようです。

三日目の今日もトラブルは続きましたが、
もうここまで来ると、多少の事では動じなくなりました
冗談まで出てくるようになります。


仲間って、いいものです

ここに、ひとり・・・もしくは一家族でも不平不満をだらだらと言う人がいたら、空気がギスギスして、全員の気持ちももっと落ち込むのでしょうが、
言ったところで解決する事ではないとわかっている仲間たちなので、
本当に気持ちが楽でした。

そんなこんなで夜業続きですが、牛の歩み・・・ほどではないけど
種蒔きは少しづつ進んでいます。


稲の種蒔   実は色々な方法があるのです

画像で説明・・・の予定ですが、そんなこんなで写真撮ってる場合じゃなくて・・・(怒られますよね
種蒔き終わったらUPしますね〜
ほんとにね〜



4月23日 夕方みぞれ

 寅年は、実りには良い年だと信じているのですが
 どうにも寒いですね。

 
 播種機も新しいものを導入して、意気揚々のはずなのですが
 どうにもこうにもトラブル続出で がっくりきています。

 新しいものは良い・・・
 値段の高いものは良い・・・
これって、必ずしもそうではないってことが今回すごくわかりました。

農業機械って、農業人口が減っていることもあって、ものすごく高いのです。数十万、数百万するものを何台も、一個人の農家が買います。

今回もメーカーの営業マンや、販売者の説明を色々と受けて、男性陣が決めた機械のはずでした。

けれども 「こんなはずじゃなかった・・・」
4軒の仲間たちは、きっとみんなそう思っていると思います。


しかも、機械のトラブルを直してくれるはずのメーカーのお兄さんが
「そもそも、この機械の仕様ってあまり実績ないんですよ〜。本州じゃほとんど使われてないし、だからわからないんですよね〜
と、信じられない発言


だって・・・これがいいって言ったじゃない・・・・
しかも、同じシリーズの機械の中でも一番グレードの高いものを選んだんじゃない・・・・

・・・というか、
直せない営業マンはいらない・・・
エンジニアよこして下さい。


けれども、確かにそのお兄さんには腹が立ちましたが、
こんなに落ち込んでいるのは別な理由があるのです。
わりとどうでもいい理由です。

新しい機械は今までの機械より仕事が3割早い
      イコール
一日の仕事が早く片付く
      イコール
家へ早く帰れる・・・・・ 
  買い物をして、家族の食事を作って
    (食事だけはバッチリしたいので)
  頑張れば19:30に終わる 
     
       どうしても行きたいところがあったのです。
       20:30までに岩見沢・・・・            

ハウスのスプリンクラーの取り付けを終えたのはもう19:00でした。

単なる趣味といえばそれまでですが・・・
かなり残念で・・・相当がっくりきています。



      明日はまた、元気で起きよう




4月22日

昨夜はラジオ(スタジオファーム FM G'sky 77.9Mh 
中空知の方は聴けますよ
毎週水曜日20;00〜 再放送、土曜日10:00〜) 
私は自分のコーナーで、農産物や環境に関わる事を面白おかしく紹介しています。よろしかったら聴いてみて下さいね

ラジオの後、とある練習があって疲れたせいか、
ブログを書きこんでる途中で睡魔に負け・・・放り出してしまいました




さて、昨日の続きです。


・・・・BlogPaintお米の種


 







                       そして
BlogPaint ミツカン酢?










BlogPaint得体のしれない水槽・・・













 ずいぶん前にブログで触れた、
お米の種の消毒アイテム なのです。


種には雑菌がついています。
菌の中には病原菌もありますから、
そのままだと何割かの種は芽を出さずに腐ってしまったり、
芽が出ても病気になったりします。

それを防ぐのに、ちょっと前までは、
薬(世に言う農薬)を使っていました。


しかし 薬を減らそう と色々頑張ってきた私たちです。
  
次に着目したのが種子消毒・・・・


 そこで  ミツカン酢 
 (メーカーにはこだわりません、が、
農協で注文したのに、どうしてJAブランドじゃないのか?
逆に疑問ですね・・高いのかしら?)


 まさに 安心、安全の極みですね〜

でも、食酢でなんとかなるのなら、
そもそも最初から酢を使えばよかったじゃないのか・・・と思いますよね。
 
問題は、「」だけで、雑菌を最小限抑えるのに、

一番良い温度、
そして的確な時間を保ってなきゃいけない



手間と注意が必要

最初の年は、普通の水槽にお湯を足しながら、温度計で測りながらやってたのですが、上手くいかず芽の出方ががよくありませんでした・・・・
 前例もあまりなかったですし


そこでBlogPaint


サーモスタット付き、湯沸かし器










BlogPaintなんてラクチン
最適32℃

・・・経費はかかりますが・・・











携帯画像、育苗、花 020
種もみの先から、
ちょこんと芽が出ているの
わかりますか?

こうやって、芽を出してから、
土の中に植えるのです。



 これがホントの
 めでたし芽出たし・・・







  ところがね・・・・トラブルは毎年起こるのですよ
       
           それは、また明日・・・
         

4月21日

寒いです
息が白いです
火山も噴火して、未だ噴煙止まず・・・
今年はどうなっちゃうのでしょう


今日は種蒔きの機械を設置したり、作業場の掃除をしたり
ビニールハウス内にネットを張ったり、あれもこれもと大忙しです。

さてBlogPaint、これは・・・

モミつきのお米

はい
お米の種ですよ

品種ごとに色分けした袋に入れます。

緑の袋は
 ななつぼし


どっぼ〜ん
BlogPaint
12〜15度の水の中


 冷たいね 







そして次なるは・・

BlogPaint

ただのお酢・・・・・
米と酢
お寿司じゃあるまいし






ごめんなさい
耐えられません・・・


・・・・・寝ます
続きは明日

4月20日 

午前中は一瞬、雪が舞いました
寒くて寒くて、冬と変わらない服装で作業してました。

しかしながら、稲の種蒔きは明後日
着々と準備は進んでいます。


   田んぼもようやく雪が溶けて

BlogPaint・・・・やっと撮れた白鳥さん
 (携帯、画像粗くて・・・



カメラ向けると逃げて行きます。





飛んでいる姿を一度カメラに収めたいいのですが、
さすがに仕事しながらはシャッターチャンスが難しいです


ところで、

       白鳥の編隊
・・・・飛んでる白鳥の数で、組む形に規則があることを発見

3羽 なら、   三角形

4羽 なら、   斜体 I字

5羽以上13羽までなら   V字

14羽以上になると  N字編隊!

    本当かな〜?  ご存知の方います?


というより・・・・・・・空見上げてないで、お仕事に励みましょう

4月19日

滝川も久しぶりに暖かい
どんどん、雪が溶けて行きます。
17日のお米配達は、引っ越ししたお客様のお家と新規のお客様のお家
2軒を探すのにかなり迷いましてメチャクチャ時間をロスしました。

自家用車にはカーナビ付いているのですが、も〜う
カーナビもう1台、絶対欲しい!!と思いましたね。



その迷った、ひとりのお客様が陶芸家の方のお家で、
元々はお母様が、現在は息子さんが窯を持ってらっしゃいます。

  「花炎窯」  中島イサム氏

お母様が出てこられて、農業の話をポツポツしているうちに
(農業の話が直にできるところが、直売の醍醐味ですね〜


あっ ちょっと待っててね


CIMG2324 作品をひとつ頂きました

ちょっとだけ難有り・・・とのことですが
私にはわかりません


 鉄器のような肌ざわりと硬さ、そして音があります。
磁器かな〜?何焼きなんだろう・・・
実際は画像よりももっと深い黒いです。
手に取ってみないと伝わらない綺麗さがあります。





せっかくだから、今日の主人のお昼はこの器で一品出しましょう。


でも、冷蔵庫カラッポ・・・・トマトはある。ナスが一本だけ
あとは貯蔵庫に根野菜なら・・・

CIMG2326













お腹周りを気にする夫に食物繊維とオリゴ糖、

長芋と、トマトと、ヤーコンのサラダ、ナスの即席マリネ添え


もっと綺麗に写真を撮りたかったのですが、お腹空いてるみたいで
出来てから一瞬で撮りました。

サラダのドレッシングは、ヤーコンがかなり甘かったので
イタリアンをベースに、スイートチリソースを少し加えて
みました。

できたらディルなんか添えたら綺麗なんだろうな〜。


農家やってると、ハーブ類は買うって気にならなくて
けれど、冬場はやはりあんまり家では育ちません

そういえば我が家って、あんまり器の種類がありません。

あらためて、器って大事ですね〜


とりあえず、白の陶器は揃えたいものです


このページのトップヘ